9.石灰庫
 今月の「安全点検」で石灰庫が雨が降ると水浸しになるという事例。通常は業者事例だと思いますが、教頭に校務員にどんな対応をしてほしいのかを具体的に言って下さいと返事。(その後、指示してもらえず)

 少し時間が空いたので倉庫の現状確認に。
 天井には雨漏りの兆候はなし。扉の枠、下部が腐食して半分ほど無くなっていた(写真2)
 外の側溝が砂で埋まっていた。(写真3)グランドと側溝がツライチ。
 推測、雨が降るとグランドの排水が排水溝から流れず扉の下及び左下の穴から浸水。

(写真4)不要のステーをサイズにカットして下部にノープラグビスでコンクリートに固定。間に2ミリ厚のゴムシートを挟む。
左下の穴にはビニール袋にスポンジを入れて詰める。

(写真5)側溝の土砂を土嚢袋に詰めて取り除きました。

次回、雨降りの日に確認ですね。